ちっちゃいくま
使う風船
260 1本
最初の鼻を作る時に戸惑うかもしれませんが、それをクリアすればただのクマです。
これを期にいろんな動物に口を作ってあげましょう♪
完成したらぜひ写真を投稿してみてください。
作り方はこの下より
260の風船に30cm弱空気を入れ、2.5cmぐらい残して結んでください。
![]() |
![]() |
![]() |
残した部分の先に1cmの玉を作ってください。
そして3cmのアップルツイスト(1)を作ってください。
鼻の頭をアップルリンクした状態です。
アップルツイストが解けないように4cmバブル(2)を作ってください。
ここから普通のクマと同じ様にバブル(3、4、5、6、7)を作ります。
それぞれの大きさは6cm、1.5cm、4cm、1.5cm、6cmです。
そして3と7をまとめてひねってください。
そして3、4、5、6、7の輪の中に鼻(1)を突っ込んでください。
2まで突っ込みきらないように注意です。
4と6をピンチツイストにして輪を引き締め鼻を固定してください。
3cmのバブル(8)を作ってピンチツイストにしてください。
これが口になります。
4cmの柔らかめのバブル(9)を作ってください。
腕になります。
![]() |
![]() |
![]() |
9から先をひとさし指に巻きつけて、9と同じぐらいのバブル(10)を作ってください。
このたるみが後ほど重要になります。
そのままロックツイストにしてください。
5cmぐらいの柔らかバブル(11)を作ってください。
これが背中になります。
3cmの2つのバブル(12、13)を作ってまとめてひねってください。
これが両足になります。
1.5cmのバブル(14)を作ってピンチツイストにしてください。
だいぶベーシックアニマルっぽくなってきました。
残った風船を6cmぐらい残して空気を抜いてください。
15は腹になります。
![]() |
![]() |
![]() |
15を12と13の間に食い込ませ、上に引き上げてください。
15のひも部分を首の辺りに巻きつけてください。
8を3と7の間にはめ込んで口になるようにしてください。
足も半分ひねってピンチツイスト状にしてください。
裏から見た図です。
尻尾はちゃんとありますか?
正面図です。
口はちゃんとはまってますか?
顔を書いてちっちゃいくまの出来あがりです♪