ちょっと100均の風船でバルーンアートにチャレンジしてみましょう!
盾(たて)
ペンシルバルーン3本と水風船1個で盾を作ります。(水風船は無くても可)
作り方
黄色を全部膨らませて輪っかにしてください。
結ぶ前に少し空気を抜いて柔らかく作ってください。
![]() |
![]() |
![]() |
結び目と反対側をつまんでひねって2等分してください。
![]() |
![]() |
![]() |
片方の真ん中をつまんでひねってさらに2等分してください。
![]() |
![]() |
![]() |
もう片方の真ん中もつまんでひねって2等分してください。
これで正方形が出来ました。
黄色を全部膨らませて輪っかにしたものを二つ作ってください。
結ぶ前に少し空気を抜いて柔らかく作ってください。
同じ大きさの小さい輪っかが二つできるようにひねって8の字にしてください。
もう1つの輪っかも同じように2等分して8の字を2セット作ってください。
![]() |
![]() |
![]() |
8の字二つを束ねて持って上の小さな輪っか二つを一緒にひねって十字にまとめてください。
![]() |
![]() |
![]() |
輪っかの先をにぎってひねって小さなお団子を作ります。
![]() |
![]() |
![]() |
そのお団子を先ほど作った黄色い正方形の角に絡めつけます。
隣の輪っかでも同じようにお団子を作って黄色い正方形の角に絡めつけます。
こうやってどんどん絡めつけていきます。
最後のお団子を絡めつけて盾の形になりました。
これだけでも盾になりますが水風船があったら飾りを付けれます。
水風船の赤を少しだけ膨らませて盾の真ん中に絡めつけてください。
※水風船が無ければ赤のペンシルバルーンで玉を作ってください。(玉の作り方参照)
かっこいい盾の出来上がりです♪
完成したらぜひ写真を投稿してみてください。