ちょっと100均の風船でバルーンアートにチャレンジしてみましょう!
かんたんな剣(けん)
この動画ではダイソーでの風船の買い方、膨らませて結ぶコツも踏まえて剣の作り方を学べます。
ここでは一本で作れる剣を3パターン紹介します。
作り方
簡単な剣
一本ほぼ全部膨らませます。
図のように20cmぐらいで折り曲げて、また20cmぐらいで折り返します。
カーブとカーブの中間の部分を握りつぶし、そのままひねります。
簡単な剣の出来上がりです♪
簡単なサーベル1
一本ほぼ全部膨らませます。
結び目の方で小さなお団子をつくってください。
お団子のねじり目に親指をあてがい、風船が一本通るぐらいの輪っかを作ってください。
残った風船をその輪っかに通してください。
全部通すのではなく、片手で持てるぐらいのスペースは残しておいてください。
剣身を真っ直ぐにしてください。
![]() |
![]() |
![]() |
先の部分を折り曲げてつねって離してください。
サーベルの出来上がりです♪
簡単なサーベル2
一本ほぼ全部膨らませます。
結び目の方で小さなお団子をつくってください。
お団子のねじり目に親指をあてがい、風船が一本通るぐらいの輪っかを作ってください。
小さなお団子を連続で4つ作ります。
残った長い部分を輪っかにくぐらせます。
全部通すのではなく、片手で持てるぐらいのスペースは残しておいてください。
剣身を真っ直ぐにしてください。
![]() |
![]() |
![]() |
先の部分を折り曲げてつねって離してください。
サーベルの出来上がりです♪
さらにかっこいい剣の作り方はこちら
完成したらぜひ写真を投稿してみてください。