剣で練習
剣でアップルリンクの練習をしましょう。
いつもよりゴージャスな剣に子供も喜んでくれるはずです。
※各バブルに番号を付けておきます
260赤の切れ端で2.5cmの丸い球を作ってください。
アップルリンクするので2cmぐらいの緒を残し、先をこぶ結びしておいてください。
260の風船に60cmほど空気を入れてください。
レッドポンプで3回です。
先ほど作った赤い球の緒のこぶ結びの部分を260黄の結び目部分にあてがって、
そのまま右の人差し指を埋めていってください。
![]() |
![]() |
![]() |
風船の外側からこぶ結びを左手で掴んで右手でひねってアップルリンクしてください。
1の大きさは2.5cmぐらいです。
14cmぐらいのバブル(2)を作ってください。
13cmのバブル(3)を作ってください。
4cmのバブル(4)を作ってしぼりひねりにしてください。
![]() |
![]() |
![]() |
6cmのバブル(5)と3cmのバブル(6)を作って3と6をまとめてひねり合わせてください。
同じものを7、8、9、10と作ってください。
3.5cmのバブル(11)を作ってピンチツイストにしてください。
260緑の切れ端で4cmの球を作って、11の反対側に結びつけてください。
これで手に持つ部分が出来ました。
しかし刃の部分がえらい短いです。
なんか曲げぐせつけて目を描いたら鳥になります。
剣を注文してきた子供にこれをあげると子供は呆然とします。
このままではかわいそうなので刃の部分を作ってあげましょう。
260白を60cmぐらい空気を入れて2、3cmぐらい緒を残して残りを切り取ってください。
先ほどの鳥(?)の頭の部分をしぼませて刃の部分を結び付けてください。
かっこいい剣の出来上がりです♪
完成したらぜひ写真を投稿してみてください。