ハートで練習
ハートの形を作っていろんな曲げぐせを練習しましょう。
260の風船を全部膨らませてください。
このとき本当にバルーンがパンパンだと曲げぐせが付きにくいので、
ちょっと空気を抜いてバルーンの両端同士を結び合わせてください。
バルーンの始めの部分と終わりの部分の太さが全然違うので
両端の太さを均等に調整してください。(バルーンをほぐそう参照)
![]() |
![]() |
![]() |
バルーンの輪の頂点を中心に、Mの字型に折り曲げてください。
そのままちょっと押しつぶしてください。
そしてMの字の真ん中部分をギュッギュッと握って、角度をつけてください。
![]() |
![]() |
![]() |
周辺部分になだらかな曲げぐせをつけます。
Mの字の中心を握ったまま、図のようにニキニキして曲げぐせをつけてください。
![]() |
![]() |
![]() |
同じく反対側も曲げぐせをつけてください。
![]() |
![]() |
![]() |
まだ足りないようなら、親指の腹でなめすようになだらかな曲げぐせをつけてください。
このときあんまり下の方まで滑らせると綺麗なハートの形になりません。
上の方を重点的に攻めてください。
同じように反対側もです。
そうして最後に上下に軽く押しつぶすように曲げぐせをつければ…
きれいなハートができあがります。
(備考)
Mの字に握るときは短く握ってください。
完成したらぜひ写真を投稿してみてください。